フォーカー[4K]

トップ bartpe作成手順 製作・修理  −  下書きブログ

トップ > 製作・修理もくじ


AMD690VノートにWindows7


^^^^^^
本稿では(1) RadeonXpress1200搭載ノートにWindows7をインストールする際の チップセットドライバリンク先および、
(2) RICOH MemoryStickController類のドライバー、
(3) 別にハードディスクを用意して、Vistaのディスクから手動でファイルを拾う手順について書きます。
^^^^^^

1. RadeonXpress1200
AMD自体690G/690VはWindows7をサポートしないため、Vista用のドライバーで間に合わせる。
target="_blank">http://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx



・ コンポーネント・カテゴリー > マザーボード/チップセット
・ Product Line > Radeon X1200 Series
・ Product Model > Radeon X1200 (690VがX1200 / 690GはX1250)
・ Operating System > Vista 32bit / 64bit インストールしているWindows7が32bitか64bitに従う。

_legacy_vista32-64_dd_ccc.exe を実行
インストール後、再起動すると正しい解像度になりました。


※ XPをインストールする場合はこちら



2. RICOHのメモリースティック関連ドライバー


- Ricoh Memory Stick Controller
   oem10.inf
   rimsptsk.sys
   snymsico.dll

- Ricoh SD/MMC Host Controller
   ocm8.inf
   rimmptsk.sys

- Ricoh xD-Picture Card Controller
   oem9.inf
   rixdicon.dll
   rixdptsk.sys

これらのドライバーはRicohのサイト(製品情報: R5C-807)でもドライバー開発元でも公開されていません。
また海外のドライバー提供サイトは変なソフトを仕込まれるため絶対にインストールしないように!

C:ドライブから拾ったファイル(32bit)はこちら:
下記リンクをコピーし、アドレス欄に貼り付けてEnterすると出てきます。(32bit XP, Vista, 7 共通)。

http://hazakuratanka.web.fc2.com/temp/ricoh.zip

手順:
上記zipファイルを解凍し、どこかに保存しておく。

デバイスマネージャーを開き


“基本システムデバイス” をダブルクリック、プロパティが出たら “ドライバーの更新” を押す。
次に “コンピューターを参照して...” を選択。

先ほど保存しておいたフォルダを選択
- Ricoh Memory Stick Controller
- Ricoh SD/MMC Host Controller
- Ricoh xD-Picture Card Controller



出てきたのはRicoh Memory Stick Host Controllerでした。



同様に残りも拾います。
Ricoh SD/MMC Host Controller
Ricoh xD-Picture Card Controller






3. チップセットドライバーでも間違ったものをインストールするとおかしくなるため、元のVistaのハードディスクからドライバーを拾う方が安全です。

[用意するもの]

・ 同規格で容量同等以上のハードディスクを買ってくる

・ Windows7アップグレード版 (32bit, 64bit 両方入っている)

・ ディスククローンツール ... AcronisやNortonGhost
 (無料のW.D.版やSeagate版は便利です)
 WesternDigital製ディスクを持ってるなら ⇒ Acronis WD Edition ダウンロードページ
 Seagate製ディスクを持ってるなら ⇒ DiskWizard ダウンロードページ

・ 外付けハードディスク(バックアップ用)
 無ければ、元のVistaおよびリカバリー領域の入ったディスク後を、ドライバーを拾うのに使います。

[手順]
・ VistaのC:¥Windows¥INFおよびSYSTEM32フォルダを外付けドライブなどにフォルダを作って保存

・ 現行のVistaにディスククローンツールをインストール

・ 買ってきたディスクを取り付け(内蔵ケーブル、もしくはUSB-SATA経由でも可)、まるごとコピー
 (注: Source diskが元のディスク / Target diskが移行先の新しいディスク)

・ コピーができたら買ってきたディスクを中に入れ、7のアップグレード版で上書きインストール
 (注: プレインストールのVistaが32bitならWindows7も32bitを。)

・ 元のハードディスクをつなぎ、Vistaのinfおよびsystem32フォルダからドライバーを拾う。


(プレインストールが32bitなので、Win7も32bitにした理由です)

・ デバイスマネジャーで“不明のデバイス”と出たものをVistaのINF,SYSTEM32フォルダからドライバーファイルを拾う。





以上、SHARP PC-CW50X/60Xを例に書きましたが、C: ドライブにインストールファイルを集めた“SHARP”というフォルダがありますのでこれを外付けハードディスクへコピーしておきえば利用できます。

PC-CW50X/60Xをお持ちの方で、ハードディスクが壊れてしまった方や 海外のダウンロード先が心配な方はご連絡ください。SHARPデフォルトのインストールファイルを宅ファイル便で送ります。

※ 液晶の問題についてはこちら

※ SocketS1 SempronをTurion64x2に換装もできる。





ご意見はこちらでお待ちしております >  フォーカー[4K]下書きブログ

hazakuratanka, All rights reserved.
inserted by FC2 system